認知症を予防する生活習慣

ウォーキング

6月14日は認知症の日だったそうです。アルツハイマー型認知症を発見した博士の誕生日に由来しているとか。
人生100年といわれるように、寿命は伸びていますが、問題になっているのが認知症。
2025年には700万人を超すという予測もあり、これは65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症に罹る計算だそうです。早めに生活習慣を見直し認知症対策をしましょう。

続きを読む

免疫のしくみと高めるポイント

新型コロナウイルスの収束がなかなか見通せません。
非常事態宣言が解除された地域もありますが、各自が自制して「うつさない・うつらない」ように気をつけることですね。

治療薬として、アビガンやレムデシビルなども処方されているようですが、副作用の心配もあるとか…
まずは自己免疫力を高めるポイントを再確認し予防に努めましょう。

続きを読む

冬は低体温に注意しましょう

北風

いよいよ本格的な冬の到来。インフルエンザも流行っているようですね…

さて、体温は免疫と関連があることはご存じだと思いますが、カゼをひいた時や体調が悪いときにしか気にされない方が多いのではないでしょうか?
体温が下がることで、さまざまな疾患になるといわれています。気温が低い日にはシャワーでなく、ゆっくり入浴することがおすすめです。

続きを読む

台風の前後に起こる?気象病とは…

台風

台風19号の被災から約一週間。まだまだ被害状況は拡大しそうです。被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

ここ毎年、甚大な被害を目の当たりにしますが、これが環境の変化によるものならば、少しでも早く対策を考えないといけませんね…

ところで、気象病はごぞんじでしょうか?

続きを読む

夏は尿路結石にご注意を

結石

今年は梅雨入りが遅れた地域も多いようでしたが、例年であれば、あと10日もすれば梅雨明けです。

冷夏との予報もありますが、日中は30℃越えの気温になることも多いでしょう。熱中症対策はお忘れなく。

また、汗をかくことが多い夏は、体の水分が失われるため尿が濃くなり、尿路結石ができやすい季節でもあります。

続きを読む

梅雨時は食中毒にご注意を

食中毒菌

九州南部が梅雨入りしたとのこと。これから前線の北上にともない、全国的に不安定な天気が続きそうですね…

さて、梅雨時期といえば、カビや食中毒の被害。
食中毒は年間を通して発生していますが、湿度が高いこの季節は、特に発生しやすい時期になります。事前に食中毒の予防法などを確認しておきましょう。
続きを読む